• HOME
  • ようこそモノマチへ!

ようこそモノマチへ!

モノマチ2025へお越しの皆さま

「モノマチ2025(第16回モノマチ)」では5月23日(金) から25日(日)の3日間、たくさんの限定イベントやワークショップが開催されます。
モノマチに初めて来られる方や、エリアにお住まいでも「モノマチってどう楽しめばいいの?」と思っている方へ。モノマチの楽しみ方をわかりやすくご紹介します!

☞ まずは動きやすい服装でお越しください。
☞ インフォ(&チラシ置き場)を目指す! 
☞ 紙マップは事前に自宅&コンビニで印刷(A3サイズ)可能!
☞ イベント・ワークショップ情報を事前にチェック!
☞ SNSでリアルタイムの情報もチェック!




①まずは動きやすい服装でモノマチエリアにお越しください。

古くから製造/卸の集積地としての歴史をもつ東京都台東区南部エリア(御徒町〜蔵前〜浅草橋にかけての2km四方の地域)。モノマチは、このエリアの魅力をギュギュッと詰め込んだ年に一度のマチ歩きイベントです。

☞ 台東区の1時間ごとの天気はこちら(tenki.jp)

 

「モノマチ」の会場エリアには、様々な公共交通機関の駅が含まれています。

JR:御徒町駅・浅草橋駅
東京メトロ日比谷線:仲御徒町駅
東京メトロ銀座線:上野広小路駅・稲荷町駅・田原町駅
都営浅草線:蔵前駅・浅草橋駅
都営大江戸線:上野御徒町駅・新御徒町駅・蔵前駅
つくばエクスプレス:新御徒町駅
※上野〜浅草〜浅草橋〜秋葉原、それぞれ一辺が1.5〜2kmほどあり、端から端までは徒歩20分〜30分程度が目安です。

※点線で囲まれた地域がモノマチエリアです

エリアが広いため、お近くにお住いの方は自転車でのご来場も便利でおすすめです。
また、モノマチエリア内には都営バスの停留所が多くあり、区が定期運行している台東区循環バス めぐりん (大人・小人100円)もあります。



●台東区循環バス「めぐりん」
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kotsu/megurin/index.html
●日本語版(路線図)(PDF:8,366KB)を参照ください
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kotsu/megurin/rosenzu.html モノマチエリアでは「南めぐりん」「東西めぐりん」「ぐるーりめぐりん」が運行しています。
※会期中は周辺イベント等により運行状況が変わることもありますのでご注意ください。
広いモノマチエリアをうまく活用して、思いっきり楽しんでください。


②インフォメーションセンターを目指す! 

・台東デザイナーズビレッジ(地図番号056)

受付時間:10:00〜17:00
住所:東京都台東区小島2-9-10
(都営地下鉄大江戸線・つくばエクスプレス新御徒町駅[A4]より徒歩1分)




インフォメーションセンターでは、モノマチ散策の手助けになる様々な情報をゲットできます。
さらにモノマチベテランボランティアが皆さんの疑問に答えます!
モノマチが初めての方は、まずインフォメーションセンターへお立ち寄りいただくのがおすすめです。


③紙マップは事前に自宅&コンビニで印刷(A3サイズ)可能!Googleマップ等を活用しモノマチ攻略!

モノマチ歩きに欠かせない「モノマチマップ」。事前チェックにお役立てください。


下記URLからPDFがダウンロード可能です。
お持ちのプリンターでの印刷はもちろん、スマートフォンやタブレットでの閲覧などお好きな方法でご利用ください。
※ダウンロードにかかる通信料はユーザー負担となります。
印刷用PDF(3.2MB)はこちら>
軽量版PDF(1.4MB)はこちら>

↓モノマチ2025、紙マップのコンビニ印刷ついては、こちらの記事をお読みください↓ 参加店舗でも配布しています。お気軽にお持ち帰りください。
参加店はこちら>
※一部参加店では配布に遅れが生じる、また配布していない場合があります。ご了承ください。
※配布版紙マップにおいて、以下の記載内容に誤りがあります。ご注意ください。(コンビニ印刷、PDF版は修正済)

【記載の誤り】
①地図上のピン 誤:120 Thorough Brave Tokyo → 正:120 Thorough Brace Tokyo
②地図上の地名 誤:千代田区神田 → 正:千代田区神田和泉町

またGoogleマップでもモノマチ参加店をチェックできます。ぜひご活用ください。

モノマチマップを立ち上げる別ウィンドウはこちら

モノマチ2025の参加店一覧はこちら
https://2025.monomachi.com/app/shop-info/



④イベント・ワークショップ情報を事前にチェック!

今回のモノマチでも数多くの限定イベントやワークショップが開催されます!
https://2025.monomachi.com/app/events/



前回より、従来の「エリア」「ジャンル」以外でも「所要時間」「価格帯」「対象年齢」「予約の有無」からイベントを検索できるようになりました。ぜひ活用して、3日間のモノマチライフを充実させてください。



イベントページトップ


ジャンルを選択時イメージ


複数の要素で選択時イメージ
(※スマートフォンでの画面イメージ)

モノマチ2025のイベント・ワークショップはこちら
https://2025.monomachi.com/app/events/



⑤SNSでリアルタイムの情報もチェック!

SNSにて情報を発信しています。公式サイトや特設サイトには掲載されてない情報については、

・X〈公式〉:@monomachi
・X〈公式〉:@monomachi2025
・Instagram:@monomachi_taitou
・Facebook:https://www.facebook.com/Monomachi

などで事前にチェックしてからお出かけください!
 

さあ、これで準備は整いました!
モノマチ散策のスタートです!

モノマチの3日間、無理のないペースで水分補給を忘れずに。
安全に気をつけながらモノマチをめいっぱい楽しんで、素敵な思い出をたくさん作ってください。