
2023年5月26日、27日、28日
の3日間に開催いたします
たくさんの限定イベントやワークショップが開催されますのでぜひお越しください!

「モノマチ2023」特設サイトはこちら

モノマチ2023の新顔さんを一挙紹介!
モノマチには毎回欠かさず参加してくれる常連のお店がたくさんあります。すっかりおなじみと化したお店は多数あります。 でも毎回、必ず新規参加店もあるんです...

モノマチ公式のサコッシュ(ガイドブックzine入り)販売いたします(5/27~3つのinfoで販売!)
モノマチ2023ではこれまでにない新しい試みをいくつも投入しています。 その一つがモノマチ公式のサコッシュ!!モノマチ2023のロゴをプリントした帆布...

参加店の魅力が丸わかり! ガイドブックzineを希望者に無料配布
モノマチ2023の目玉企画の一つがガイドブックのzine(個人で制作する冊子や雑誌)。 このzineの入手方法や入手場所、入手するための(ちょっとした...

クオリティとスピード、柔軟な対応が強み!塩ビ製品を自在に扱うBtoB
フジ製作所 代表取締役 富山直之さん 塩ビ製品なら作れないものはない!? 設立は1958年。フジ製作所は企業や店舗向けにオリジナルのファイルやグッズを...

モノマチ2023 Googleマイマップ 公開中!
スマホで便利にモノマチ歩き♪ モノマチ2023Googleマイマップはこちら>> 1)マイマップだけに掲載の情報あり〼 紙マップでは記載のない ・営業...

東京生まれの和紙の魅力を発信し世界中にファンを創る
<店名・氏名> 和紙ラボTOKYO 篠田佳穂さん 和紙との縁をつなぎたい 「材料」も東京産なら「技」も東京産。東京生まれの原料(楮)を加えて、東京の水...

紙マップ配布中!※コンビニ印刷&PDFダウンロード可能
モノマチ2023 紙マップ(A2サイズ)入手方法は3つ! 1)コンビニ印刷(印刷可能期間:~5/31まで) ネットワークプリント番号:JNUL7U9P...

【募集】モノマチ2023ボランティア参加、募集スタート ※応募〆切:5/9(火)10:00まで
5/26.27.28の3日間に開催されるモノマチ2023、ボランティアを募集スタート!通年、老若男女、国籍問わず幅広く参加いただいています! ◆モノマ...

東京生まれの和紙の魅力を発信し世界中にファンを創る
<店名・氏名> 和紙ラボTOKYO 篠田佳穂さん 和紙との縁をつなぎたい 「材料」も東京産なら「技」も東京産。東京生まれの原料(楮)を加えて、東京の水...

時代を超えても色褪せない美の心を追求
トーカ 吉澤 貴雄さん 七五三や成人式の晴れ着をより一層、華やかに見せてくれるのが、美しい装飾が施された髪飾り。そんなハレの日に欠かせないアイテムを長...

神社が見守るノスタルジックなモノづくりの町 ー東上野町PART1ー台東モノマチエリア探訪
台東モノマチエリアは10の町で構成されています。一つひとつの町に個性があり、特徴があり、趣がある。このシリーズでは一つの町をクローズアップして、その歴...

素材への徹底したこだわりが生む 優しい着心地のカットソー
シェールプナアトリエショップ 八木 淳子さん 洋服を選ぶときにはデザインももちろん大切ですが、「肌触りや着心地も大事なポイント!」という方も多いのでは...

筆記具の運びを滑らかにするレトロで上質なノートブランド
ツバメノート 代表 渡邉一弘さん どこか懐かしく、レトロなテイストだけど、決して古臭くはない。一見、普通の紙に思えるけれど書き味に優れ、目にも優しい。...

BtoBからBtoCへ–金属プレス加工業の新しい可能性を切り拓け!
アトリエ&ショップ IMAIZUMI 今泉恭子さん 町工場が集結している町といえばまず大田区が思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。実は台...

モノづくりの名脇役が集う町 ー寿町 PART2ー台東モノマチエリア探訪
台東モノマチエリアは10の町で構成されています。一つひとつの町に個性があり、特徴があり、趣がある。このシリーズでは一つの町をクローズアップして、その歴...

知れば知るほどおもしろい! 無限の可能性を秘めた奥深きリボンの世界
COMPO 津久井 大輔さん “リボン”と聞くと、多くの人がプレゼントのラッピングや洋服のちょっとした飾りを思い浮かべるのではないでしょうか。でも実は...